2ntブログ
北海道・札幌・ススキノ最前線
北海道・札幌・ススキノについて書き込んでいきます!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
地元劇団、網走監獄で“法廷” 裁判員制度理解へ12日
【網走】網走の市民劇団「ポプラ」は八月十二日、博物館網走監獄(網走市呼人(よびと)一)で、オリジナルの殺人事件のシナリオに従って、模擬裁判を演じる。二○○九年五月までにスタートする「裁判員制度」への理解を進めようと、同博物館が企画し、劇団に依頼した。

 舞台は博物館内の旧釧路地裁網走支部法廷復原(ふくげん)棟にある「合議法廷」。一九五二年から九一年まで実際に使用されていた。昨年七月には、釧路地裁網走支部職員が同じ法廷で模擬裁判を行っている。

 シナリオでは、五歳の娘と二人暮らしの若い母親が、東京での生活苦に耐えられず、心中を計画。死に場所を求めて網走へ向かい、母親は特急列車内で、娘の飲みかけのジュースに毒を入れてしまう。しかし、思いとどまってふたをするが、娘は誤ってそれを開け、気化した毒を吸い込んで死んでしまう。

 検察側は殺人を主張するが、母親側は娘を「殺そうとも、死んでもいいとも思っていなかった」と無罪を主張する。

 脚本を担当した劇団の溝口勲さん(63)は「演劇としても楽しんでもらえるようにドラマ仕立てにした」と話す。

 模擬裁判は午前十時半と、午後二時からの二回。各公演の後、釧路地裁網走支部の職員が裁判員制度を解説する。各回定員五十人で無料だが、博物館の入館料(大人千五十円)が必要。問い合わせは博物館網走監獄(電)0152・45・2411へ。

(北海道新聞 引用)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック